bringartmのブログ

忘れそうなことを記録にのこそうと。

初心者 jquery 実験中

データメンテナンス エディター 名前: 技評太郎 会社名: 技術評論社 役職: WEBディレクター 得意: jQuery $(function($) { $('dd').click(function(){ //classでonを持っているかチェック if(!$(this).hasClass('on')){ //編集可能時はclassでonをつける…

第4級アマチュア無線講習会 ためになるYoutube動画ページ

第四級アマチュア無線講習会(JARD主催)のテキスト内容の説明動画を作成投稿されている、「アマチュア無線ファイブナイン」さんのページへのリンク一覧です。 実際の講習会は大変短い時間で学ぶので、深い理解はできにくいのですが、こちらの動画での予習が…

サーバー保存ファイルの一覧を、Web画面に表示する Pythonプログラム

index.py に配置して、該当フォルダーのファイル一覧を作成する。資料を共用ファイルとしてサーバーに置いているが、保存されているファイルが一覧で見ることができない。 検索することも難しく、動的にフォルダー内部のファイルを一覧表にしたかった。レン…

夏休み、鉄道模型を持ち寄って運転会開催

夏休みにて、ご近所の方々と、それぞれの鉄道模型ジオラマを持ち寄って運転会のようなものをしようと企画をいただきました。 無事に開催できました。 マンションの集会室をお借りして、日ごろ運転もしていないので汚れや錆などをきれいにすること3時間。よ…

ブリッジ接続の時のNTPサーバー設定には、GWとDNSの設定も必要でした。

Buffaloの無線LAN親機を、別のルーターの配下に入れて ブリッジ接続をしようとしました。 (DHCPを止めて、アクセスポイントとして利用する) 停電の後、どうもログの時間が変なので、調べてみるとNTP参照が失敗していたようです。通常、NTPを有効にするには…

TOMIX ポイントコントロールボックスN-W を分解しました。

鉄道模型 Nゲージを夏休みに触り、うまくポイントが動かないところに四苦八苦していました。 原因究明のためにいろいろ不具合箇所探しをしていて、「ポイントコントロールボックス」http://www.tomytec.co.jp/tomix/products/n/5532.html を分解しましたので…

raspberry pi  anthy 設定 日本語切り替え

日本語の入力まで おかしくなってしまったので、 過去やったことを思い出しながら対応してます。まず日本語入力の 半角/全角 の切り替えが 効かなくなってしまいました。 anthyを入れていましたので、メニューから Preferences - iBus Preferenceで設…

raspberry pi アップデートしたら gui 起動せず

久しぶりに、ラズベリーパイのアップデートとアップグレードをしたら、画面が真っ黒(左上にカーソルが点滅)になり、壊れたかと思いました。しかし、共有フォルダーとして使っている、raspberry piのUSBメモリはネットワークからみえるので どうもGUIが起動…

久しぶりに鉄道模型を出して、楽しみました。

久しぶりに鉄道模型を出して、楽しみました。 まずは、線路の掃除から・・・。 レールを磨いた後、クリーニング車にて、一通りの走行確認をしました。 ホームを設置すると、ジオラマが一気に盛り上がります。 模型の全景、上からの写真。 車両基地、5つの引…

早押しボタンに司会者用コントロールを追加。プログラム作成。

Ichigojamの基板に7セグLEDを表示する回路基板を乗っけて、拡張性のあるインターフェイスができましたので、早押しボタンで回答者を一桁の数字を表示する仕組みにしました。 IN1,IN2,IN3,IN4,OUT1,OUT2,OUT3 (IN4~7に設定) で 回答者4名と出題者1名のボ…

Ichigojamのインターフェース基盤を作りました。

こちらのIchigoJamは、楽しくIn/Outの制御ができるとっても素敵な、ワンボード。 74HC595汎用ICを使って、OUT4,OUT5,OUT6からの信号を受けて、7SEGのLEDを制御します。またシフトオーバーフローを利用して別の74HC595につないで ラッチを拡張する端子…

IchigoJam ファームアップデートしてみました。

Ichigojamのファームアップデートをやってみました。 接続の仕方や必要なファイル、手順は、IchigoJamのファームを書き換える - コンピュータを楽しもう!に書いていただいている方法で分かりやすくできました。ありがとうございます。今回手元に、USBシリア…

74HC595でラッチの実験

8本のLEDを基盤にはんだ付けして スイッチの実験をしています。 74hc595は 3つの信号から 簡単にビットの制御を通して 個別にLEDをつけたり消したりできます。3つの信号はichigojamから取り出し入力へ、出力をLEDに8本分へ接続してみました。

Twitterへの画像投稿プログラム(python)

RaspberryPiで自動投稿をしてみたくなり、カメラ画像などができないかなあと考えています。まずは Twitterで投稿するプログラムを改良してみました。 CK, CS, AT, AS には Twitterから取得した各種のコードIDを記入してください。 #!/usr/bin/env python # c…

メモ引用 Twitterタイムラインを監視する

http://nwpct1.hatenablog.com/entry/2013/10/17/233339タイムラインを監視する これについては調べると↓の記事がとても参考になりました。 ?tweepyがUser Streamsに対応していたこの記事に載っているタイムラインを監視するpythonのプログラムがとても綺麗…

鉄道模型のポイント制御

TOMIXのポイントセレクターが壊れてしまったので、代わりに電子的なスイッチができないかネットで調べてみました。 調べてみるとコンデンサーの充放電で ポイントを切り替えられるということがわかり、ちょっとパーツを組み合わせて作ってみました。

開設

ハードウェアは過去の先人達の回路図をみて適当にはんだごてで部品を万能基板につけるぐらいで、スイッチで何かを動作させる程度の工作を楽しんでいます。 ソフトウェアは ちょっとした実用プログラムを手作りして、こちらも楽しんでいます。